在日スペイン商工会議所(SpCCJ)は、スペインの食文化や習慣の啓発、スペイン料理やレストランのプロモーションを目的とした新プロジェクト「Cómete España en Japón(CEJ)」を立ち上げました。近年、日本でもスペイン料理店の数は増え続けており、新しいお店も続々とオープンしています。このスペイン料理認定プログラム「Cómete España en Japón(CEJ)」を通じて、スペイン料理の多様性と高品質なスペイン食材を皆様にご紹介したいと考えています。 ¡Disfrutad!
タパス/ピンチョスの起源とは? タパスの”tapa”という言葉はアンダルシア地方の言葉に由来しています。現在ではスペイン全土で使用されるようになった言葉で、まさにスペイン料理を表現す…
オリーブとは? 銀色の葉に、ごくたまにハートの形をした「幸せの葉」が付くこともあるオリーブの木は、観賞価値が高く人気の観葉植物であり、オイルや実を取る作物用の木でもあります。 オリー…
そもそも、イベリコとは何を意味するのかご存知でしょうか? イベリコとはスペインとポルトガルが位置する「イベリア半島」を意味しています。 そして、スペイン語ではハム全体を『ハモン』(J…
カヴァはシャンパンと同じ伝統的製法で造られる、スペイン産のスパークリングワインのことです。スパークリングワインの中で、プロセッコとシャンパンに次ぐ販売本数があり、年間約2億4,000…